SSブログ

溺れ谷 [構造設計]

ユウゲショウとサンジャクバーベナ.jpg
2018年5月26日6:53AM ヤナギハナガサとユウゲショウ
エゴノキなどの白い花が終わると道端に紫色の小さい花が目に付く
2種の花も輸入された観賞用の花が野生化したもの

***************************************

横浜の南側の海岸には「溺れ谷」を工業用地として埋立られた土地がある。
支持地盤の深度が大きく変動する。
軟弱地盤が50メートルも続く場合あれば水平距離が10メートル離れると10メートルの
浅さとなる場合がある。
本格的な建家ならば杭を支持地盤まで打ち込むことに迷いはない。
配管ラックのような工作物の基礎の場合「コストパフォーマンス」に悩む。
延長200mにもなる場合の不等沈下が問題となる。
配管の亀裂などの支障が無ければ良いとも考えるが・・・


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

屋上開閉式テント [構造設計]

54番地たぬき500.jpg
54番地たぬき拡大500.jpg
2018年3月29日6:13AM多摩丘陵のタヌキ(?)

3月も あと2日
付近のソメイヨシノも満開
都心よりは1週間ほど遅い。

ジョギングをしていて横から見られている気配を感じた。
見るとモコモコした動物が私を見ている。
色は違うが子供のパンダのような形をしていた。

スマホの準備にやや手間取ったがシャッターを押すまで動かなかった。
写真1枚撮れたが 彼(彼女?)は走り去った。

***********************************************************
屋上に開閉式のテントの屋根を設置したいとの希望がある。
床面積には算入しないという。
建築物ではない?

構造設計上は悩ましい。
経済性を無視すればどんな暴風時でも壊れない構造にすれ良いのだが。
テント屋根は屋上を使用しないときは折りたたむという。
もしもの場合はどうするか?
メインフレームは暴風時に耐える強度とし、
テント生地を直接支える「垂木」に当たる部材は
50%程度の強度にするクライテリアはどうだろうか
積雪時の場合も考慮しなければならない。
30cm近い積雪は近年でもめずらしくない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

春一番になるか? [構造設計]

春一番か?02.jpg
2018年3月1日8:47AM 早咲きの桜
春一番か?01.jpg
2018年3月1日8:44AM 河川改修工事

昨晩から低気圧が発達しながら日本海を進むと予報されていた。
通勤時間に関東地方は大荒れになると言われていた。
朝6時ごろに外を見ると雨はひどかったが風は大したことはなかった。
午前8時を過ぎると雨は小降りとなった。
迷ったがジョギングに出かけた。
昼頃までには晴れて南風が強くなり春一番になるだろうと言われている。

*****************************************************************
多忙が続いている。
地域開放型体育館という依頼があった。
構造設計料の相場はなかなか把握できない。
規模によるが、千円/㎡程度が妥当と思うが2割引き程度の見積を提出。
電話があって、更に1割引けとのこと。
難易度にもよる。やってみないと判らない


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

皆既月食 [構造設計]

皆既月食.jpg
2018年1月31日22:05PM 皆既月食

雲がかかる可能性が心配されていたが、すっきりとした月食を見ることができた。

*****************************************************
大型の物置を事務所(?)に使用したいという物件があった。
平屋で100平米も無いので確認申請で構造計算書は不要である。

施主の要望で深層地盤改良とべた基礎、腰高の基礎梁の内容にしたいとのこと。
物置メーカーの構造担当が出来るはずと思うが、なぜか今回メーカーは対応出来ない(しない?)

急いで私が片付けることとなった。

基礎重量を加えても接地圧は10kN/㎡も無い。

深層地盤改良がもったいない。
まあ過剰でも安全であるから良しとしよう。

***************************************************************
はや2月 
先日の雪がまだ残ってジョギングしづらい所がある。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

2018年初日の出 [構造設計]

2018年1月1日6時49分40秒初日の出.jpg
2018年1月1日6:49AM 初日の出

今年は東の空に雲ひとつ無くきれいな初日の出となった。

実施が決まっている構造設計が3件ある。
有難いことと思う。

健康に注意して今年も仕事をしよう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

年末 [構造設計]

00260001.JPG
2017年12月20日6:49AM 年末の夜明け

12月16日夕刻に風邪を発症し、17日ものどが痛く微熱があった。
ジョギングを久しぶりに17日・18日と2日間休んだ。
19日朝から再開

混構造の住宅の計画変更、RC3階建の保育園の仮定断面、
木造3階建ての住宅の構造設計などをやっている。

年末年始は締め切りに追われるような仕事はないと思っていたのだが、
今朝鉄骨平屋建の工場の耐震補強設計を頼まれた。
やや残念



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

早くも2月 [構造設計]

ジョギングは毎日続けている。
今朝はマイナス2.5℃だった。
体調は良い。
週40㎞以上のジョギングに差は出ないと言う記事を読んで
距離を延ばすことには拘らないことにした。

12月25日から久しぶりに忙しい状況が続いた。
大型の木造、鉄骨造と木造の混構造、鉄筋コンクリート造と木造の混構造
鉄骨造3階建の改造、木造店舗の改造の問い合わせ

増築や改造は構造から見ると難しい仕事となる。
旧基準で建築された建物を現行法規に適合させることはほぼ出来ない。
エキスパンションジョイントで構造的に分離できる場合はまだ可能性がある。

早くも2月となった。
良い天気が続いているが、明日、日曜日の午後は雨が降るとの予報が出ている。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

露出型柱脚 [構造設計]

豊洲問題はやや下火になったが、
問題が解決したわけでは無く、より重大になった。
対策工事を追加するのであれば最短でも2年くらいは開設が遅れるだろう。
他の場所に変わる可能性もある。

築地に建設される予定だった道路はオリンピックに間に合わない。
浜離宮との間の川の上に仮設の道路(杭打ち、鉄骨造)を造るだろうか?

””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
5階建ての共同住宅を老人ホームに改造するため、
エレベーターシャフト増築の構造設計を行っている。
極めて異例の内容である。
取り掛かってから1年半
構造設計以外のところで時間が掛かっている。
やっと確認申請の纏めの段階になった。
県の適判センターと遣り取りをしている。
露出型柱脚の問題
今までの常識的なサイズでは間に合わない。
私としては初めてアンカボルトに溶接用座金を付ける設計とした。
アンカーボルトにせん断力を負担させる為である。
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:住宅

2015年師走 [構造設計]

2015年師走.jpg
2015年12月1日6:12AM 夜明けの少し前

今日の日の出は6:31AM
ジョギング出来る明るさになるのは日の出の30分前から。
6時から50分ほど掛かる。

***************************************
お寺の駐車場を増設するため擁壁を設計した。
地盤がやや悪いため、深層地盤改良を行った。
既存建家の跡地
地中障害物で設計通りドリルが入らない。
間隔が空いてしまった。
深層地盤改良の断面係数を算出するのに時間が掛かる。
結果としては、配力筋を倍に増やすこととなった。
明日底盤のコンクリート打設である。
今日午後現場を見に行く予定。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

ニシキギの紅葉 [構造設計]

ニシキギ.jpg
2015年10月21日7:21AM ニシキギの紅葉

杭の支持地盤への未到達

新入社員のころ病院の増築でPHC杭(コンクリート既成杭の一種)の杭打ちの立ち会った。
40年以上前は、ディーゼルハンマーによる打撃工法が主流であった。
支持地盤の確認は打ち込みが出来なくなるまでハンマーで打つ事で確認できた。
極めて浅い部分で、杭が斜めになり、ボキッと折れることが多発した。
工場跡地で古い布基礎に当たったためだった。

その後ディーゼルハンマーによる打撃工法は、騒音公害の為、嫌われ廃れてしまった。

「プレボーリング」を行う工法が大半となった。
大きな「キリ」で事前に支持層まで掘る。
確認は抵抗が大きくなり、電流値が測定器で大きくなることを見る。
大きな転石が有ったり、測定器が故障していては、支持層の確認はできない。

***************************************************************

お寺の駐車場増設の為の「宅地造成」の申請は遅々としていて先に進まない。
施工業者は次の正月の混雑時には間に合わないとして、今秋の着工は諦めたようだ。
申請側も不慣れ、審査側も若手では話が纏まらない。

***************************************************************
群馬県のマンションのエレベータ増築工事

日本ERI株式会社から「構造の指摘」が10月15日に来た。
構造設計図書を意匠設計事務所に送って5か月たつ。
計画がボツになって、構造設計料の取りはぐれになるかと思っていた。

この物件も順調には進まない。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。