SSブログ

豊洲 SEINセミナー [耐震設計]

豊洲SEINセミナー 010.jpg


豊洲SEINセミナー 008.jpg

豊洲センタービル36F.jpg

豊洲に出かけた。

NTTデータのSEIN La Crea (大臣認定プログラム)のセミナーがあった。

名古屋大学大学院 福和伸夫氏の講演があった。

我々の生きている間に東海・東南海地震は必ず起こると言う主張は迫力があった。


**************2009年6月19日加筆*****************************

SEIN La CREA
「SEIN La CREA」はNTTが始めた大型電算機の科学技術計算サービスDEMOS-Eでの構造計算プログラムBUILDの子孫だ。

私は1985年頃BUILDを使用していた。電話回線を利用したもので、データーを打ち込んで2-3時間待つと結果が送られてくる。タイムシェアリングでは無く、バッチ処理だった。
10,000平米程度のRC造6階建事務所の構造計算で計算機使用料が百万円を超えた記憶がある。
勿論不慣れなこともあったが、当時の電算機使用料は高かった。
その後EWS(小型電子計算機)に搭載され、分散処理型となった。
現在ではノートパソコンで同程度以上のものが使用できる。

NTTは(鳩山邦夫代議士で有名となった)東京郵便局を設計した吉田鉄郎や山田守などの逓信省営繕課の伝統がある。その伝統はNTTファシリティーズ等に受け継がれているはずだ。


豊洲
東京の南東に位置する。北は越中島-門前仲町、東は新木場や夢の島公園、南にはビックサイト、西に行けば晴海-銀座に出る。

豊洲は関東大震災の瓦礫処理の為埋め立てられたという記述がWEBにある。
IHIの工場跡地などに、超高層の事務所ビルやマンションが数本建てられている。
姪が高層マンションに住んでいる。


福和伸夫の講演
SEINセミナーの基調講演は名古屋大学の福和伸夫氏だった。
軟弱埋立地の超高層ビル最上階で耐震安全性について話をするとは皮肉な事だと氏は語った。
福和伸夫氏を私は知らなかった。
主に名古屋で活躍されているせいもあるだろう。

ホームページもあって彼の主張は詳しく知る事が出来る。

今回の講演で彼は、「埋立地のような軟弱地盤の上に現代の主要な建築が建てられており、人口も密集している事は問題である。超高層などを軟弱地盤に建設するなどもっての外」ということを誇張もあるが強調していた。
兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)は直下型の短周期の卓越した地震だった。0.4~1.0秒ぐらいが卓越している。

東南海・南海地震が起きると関東平野には約2分後に6秒~10秒の長周期地震動が到達し、約3分も揺れが続くというシュミレーション結果が発表されている。
第一次固有周期6秒と言えば、鉄骨造の事務所ビルなら50階建以上、RCのマンションなら70階建以上が相当する。かなり高い建物である。70階建のマンションは日本に無い。
鉄筋コンクリート造の5階建てアパートの固有周期は0.3秒程度でかなり短い。共振の恐れはない。
東南海・南海地震の長周期地震動のことだけを考えれば、超高層ビルやマンションを避けた方が良い事となる。

だが関東の直下型地震も想定されるので中高層が安心と言うわけではない。

以前にも書いたが、建築構造技術者は地上の建築物に眼が向いていて、建築基準法の規定さえクリアすれば良いという考えが強い。実際それだけでも大変なのだが。
現在の建築基準法の耐震思想は巨大地震の際建物が倒壊しなければ良いと言うことである。
建物の機能停止や、家具転倒などによる人的被害の防止については眼をつむっている。
(むろん中規模地震に対しては建物に被害を出さないという規定もある)

我々が生きている間に必ず巨大地震は起きると断言された福和伸夫氏の注意喚起を肝に銘じてこれからの建築構造設計に携わろう。



nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:住宅

nice! 2

コメント 1

sei-kita

WEBを調べれば現在は膨大な地震に関する資料、情報を見ることが出来る。
by sei-kita (2009-06-19 22:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

梅雨時の花朝日新聞社説 伝統構法 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。