SSブログ

鉄骨の梁のたわみ制限 [鉄骨造]

サルスベリ.jpg
サルスベリとネコ.jpg
「写真と文は無関係です」


「梁のたわみは、通常の場合はスパンの1/300以下、片持梁では1/250以下とする。ただし、母屋・胴縁などについては、その仕上材に支障を与えない範囲でこの限度を超えてもよい。」
これが1973年から2004年まで永く続いていた建築学会の鋼構造設計基準だった。

これは長期荷重時なのか短期荷重時なのかと、たびたび疑問に思ったことが過去にあるのだが、「通常」という語句があるが、長期扱いならばそう明言するはずだと思い、私は短期荷重時、特に積雪荷重時、暴風時の梁のたわみ制限値としても1/300を使用していた。
他の構造技術者には短期荷重時は1.5倍の値、1/200を緩和措置として使用している人が居ることは知っていた。

つい最近若い人に鉄骨造梁のたわみ制限について聞かれ、「持論を展開すべく」さらに確認の意味もあって2005年版の鋼構造設計基準の「たわみ」のペイジを開いた。

驚愕すべきことに文の最初に「長期の」文節が付加されていた!!!

4年前の基準改定時にこのことが話題になった記憶がない。私の見落とし、聞き逃しだろうか。

人間、いつまで経っても「勉強」である。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。